wineshop recork
シェティヨン ド オート グラン クリュ NV / エリーズ ブジイ
シェティヨン ド オート グラン クリュ NV / エリーズ ブジイ
受取状況を読み込めませんでした
<ドメーヌの哲学>
グラスの中のワインに心揺さぶられ、心が踊る
一切の介入を行わず、作為もないワインにはエネルギーが満ち溢れる
畑を入念に観察し、そこで呼吸し、為すがままとする。
粘土質、砂質、白亜質の土壌。感覚的、精神的、
そして密接な関係性に富む大地。
そんないつも共にある大地からグラスへ。空から畑へ。
ワインが持つ「エネルギー」を伝えたい。
<ワイナリーについて>
ランスの南西数キロ、プティット・モンターニュ・ド・ランス地区のサシーの北に接するレ・メヌー村(Les Mesneux)に本拠を置くドメーヌ。
当主のエリーズ・ブジイは醸造学者、栽培者、ワインメーカーであり、故郷シャンパーニュの生物多様性とテロワールの調和を回復することを目標とし、ディジョンで何年も学んだ後、彼女は新たな視野を広げ、自分の土地のために何か意味のあることをしたいという探求に心を動かされてシャンパーニュに戻る。この情熱に突き動かされて、彼女は 2016年にレ・メヌーという村にある家族の小さな屋敷を引き継ぎ、ドメーヌを設立する。
現在は完全な家族経営に徹しており、耕作地は本拠のある Les Mesneuxに 2ha、そしてグラン・リュの Le Mesnil-sur-Oger に 1ha の合計 3ha。畑の生物多様性を取り戻し土壌との調和を得た上で、生み出されるドメーヌのワインの香り・味わいをそのまま届けられるよう、認証に向け 2019 年からビオロジック、2021 年からビオディナミを導入し、2022 年エコセールを取得。冬の間は羊を放牧し、葡萄はマッサール・セレクションで植樹されている。
ル・ギド・メイユール・ヴァン・ド・フランス 2025 で早くも 2 つ星に昇格。
<ル モン シャンクエ レ メヌー プルミエ クリュ>
区画名にある« Chétillon »は、城や要塞を意味する« Chatillon »を指しているという。この区画は、ル・メニル・シュール・オジェ村にあるルルドの泉のレプリカの後方を東に行ったところに位置しており、「領主の地」または「要塞のような場所」を意味している。
【区画】Le Chétillon de Haut ( Le Mesnil-sur-Oger )の上部
【土壌】ヨウ素分を含む純粋な白亜質土壌とところどころに黄土質白亜湿度上が混じり合っている。
【醸造】ブドウの完熟を待って収穫。天然酵母で一次発酵を行い、自発的にマロラクティック発酵。発酵後、600L のドゥミミュイで 10 ヶ月間の熟成。亜硫酸無添加、無清澄無濾過で瓶詰め。
【ドサージュ】0 g/L
<ワイン情報>
タイプ/泡・白
品種/ シャルドネ100%
生産者/シャンパーニュ エリーズ ブジイ(Champagne Elise Bougy)
銘柄/ シェティヨン ド オート グラン クリュ (Chétillon de Haut, Grand Cru)
国/ フランス
地域/ シャンパーニュ、モンターニュ・ド・ランス、レ・メヌー村
生産年/ NV
栽培/ ビオロジック・ビオディナミ
SO2/ 無添加


