BUM BUM CHA 2020 / ミラン・ネスタレッツ
BUM BUM CHA 2020 / ミラン・ネスタレッツ
近年、世界で注目され、日本国内でも人気が上がっているミラン・ネスタレッツ。本人は、至ってマイペースに、そして素晴らしいワインを造っています。
先日2021年をリリースしこのタイミングで、リコルクで1年寝かせていたバックビンテージを一部販売致します!より旨味のましたネスタレッツのワインをお楽しみください♪
13歳でワインの人生が始まり、初めてワインを造った15歳から、トライ&エラーを繰り返して、2021年で19回目の収穫を経験しているネスタレッツ。
頭の中は、とにかく、畑、ブドウ、ワインのこと。でも、お子さんが生まれてからは、家族との時間も大切にするようになったとか。
自身が住む村のために、ワイン造りを通して、色々やっていきたいとも考えているようで、まだまだ、今後の活躍と、リリースされるワインが楽しみなネスタレッツ。ワインを通して、感じていきたい造り手さんです。
************************
最高のものはアクシデントや必要性から生まれる
BEST THINGS ARE BORN OF ACCIDENTS AND NECESSITY
2019VT で『デンジャー380V』のかわいい妹分とも言うべき『バン・バン・チャ』という名前のキュヴェが誕生しました。
これはいわば『計画外の子供』でした。リースリングの果汁をプレスして樽に詰めていたとき、最後の樽を満たすのにあと 1/3 ほど足りませんでした。同時に、ダイレクトプレスのブラウフレンキッシュが手元にありました。よし、これでトップアップしよう。あとは仕上げをご覧じろ。発酵終了直前のテイスティングで、その美味しさに私たちは心底驚きました。「こんにちはかわいい美人さん。王冠をかぶせてあげましょう」。そして私たちの最初のロゼペットナットが誕生しました。これら 2 つの品種をブレンドすることは、通常なら思いつかなかったでしょう。時に、最高のものは熟慮から生まれるのではなく、アクシデントや必要性から生まれるのです。
2020 VTは、少し改良し、リースリングとブラウフレンキッシュにソーヴィニヨンとツヴァイゲルトを追加し、すべて合わせて一夜スキンコンタクト、古樽で2ヶ月以上熟成して瓶詰めしました。 2019年のヴィンテージと比較すると、より細かい泡とわずかな残糖感があります
juicy juicy juicy レモネード! すべての感覚を呼び覚ますようなはっとする酸味があり、
スイミング、クッキング、友人とおしゃべりしながら飲むと、気づかないうちになくなってるようなワインです。
<輸入元資料より抜粋>
************************
<ワイン情報>
タイプ/ ロゼ微発泡
品種/ リースリング、ソーヴィニヨンブラン、ブラウフレンキッシュ、ツヴァイゲルト
生産者/ Milan Nestarec (ミラン・ネスタレッツ)
銘柄/ バンバンチャ (BUM BUM CHA)
国/ チェコ
地域/ 南モラヴィア
生産年/ 2020
栽培/ オーガニック農法
SO2/ 無添加
生産者公式HP: https://www.nestarec.cz