wineshop recork
ル セパージュ NV / アドリアン・ルノワール
ル セパージュ NV / アドリアン・ルノワール
受取状況を読み込めませんでした
<ワイナリーについて>(輸入元様資料より抜粋)
モンターニュ・ド・ランスの中央部に位置する Verzy/ヴェルジー村に本拠を置く、1940 年設立の 4 世代続くドメーヌ。ヴェルジー村のグランクリュの畑を中心に約 5.5ha を耕作中。現当主は父親の Vincent/ヴァンサン氏から引き継いだ Adrien Renoir/アドリアン・ルノワール氏。
土壌は中生代白亜紀後期カンパニア階の白亜質(チョーク質)石灰岩土壌を中心にした底土に、新生代始新世バートニアンの石灰質土壌や泥灰土、新生代始新世プリアボニアンの石灰質土壌などが表土に堆積したもので、シャンパーニュには比較的少ないシレックスの土壌が露出している所も。60%にピノノワール、残りの 40%にシャルドネを栽培している。2017 年からはビオディナミ農法へと転換しており、2020 年にはECOCERT 並びに Biodyvin 認証を取得予定。
なお、父親のヴァンサン氏はまだ現役でシャンパーニュを造っており、息子のアドリアン氏もテロワールを重視したシャンパーニュを新たにリリースしている。生産量はそれぞれ下記の通り。
Vincent Renoir: 約 2 万本
Adrien Renoir: 約 2 万本(内 5000 本が単一区画から)
親子でそれぞれ醸造法が異なっており、ヴァンサン氏は収穫されたブドウは伝統的な垂直式圧搾機でプレスされ、主にステンレスタンクで一次発酵。マロラクティック発酵を行った後、清澄せず軽くフィルターをかけティラージュ(瓶詰め)し二次発酵へ。最低でも 4 年以上という長い期間の熟成を経てリリース。
一方、アドリアン氏は樽発酵・樽熟成を行っており、発酵は全て自然酵母のみ。バトナージュは必要最低限、澱引きも 1 度のみと人的な介入は最低限に。約 10 ヶ月の樽熟成を行い、無清澄・無濾過で瓶詰めし瓶内二次発酵。ヴァン・ド・レセルヴには 28hl のフードル(大樽)でソレラ熟成されたものを使用している。
<ル セパージュ>
【品種】 ピノノワール 100%
【区画】Verzy GC « Grands Champs »
【土壌】« Grands Champs » 泥土に泥灰土が混ざる土壌
【醸造】木樽で一次発酵、澱とともに熟成。大樽で熟成した前年のヴァン・ド・レセルヴを 20%アッサンブラージュ
【熟成期間】2 年以上 【ドサージュ】2g/L ※ロットによって異なる
<ワイン情報>
タイプ/ 泡・白
品種/ ピノ・ノワール100%
生産者/ Adrien Renoir(アドリアン・ルノワール)
銘柄/ ル セパージュ(Le Cepage)
国/ フランス
地域/ シャンパーニュ、モンターニュ・ド・ランス ヴェルジー村
生産年/ NV
栽培/ ビオディナミ
生産者Instagram:https://www.instagram.com/adrien_renoir/?hl=ja
![ル セパージュ NV / アドリアン・ルノワール](http://wineshop-recork.net/cdn/shop/files/image1-373.jpg?v=1737693365&width=1445)
![ル セパージュ NV / アドリアン・ルノワール](http://wineshop-recork.net/cdn/shop/files/image2-6068.jpg?v=1737693365&width=1445)
![ル セパージュ NV / アドリアン・ルノワール](http://wineshop-recork.net/cdn/shop/files/image0-6169.jpg?v=1737693365&width=1445)