商品情報にスキップ
1 3

wineshop recork

ル・メニル・シュール・オジェ ピュイジュー ユニョン NV / オーロール・カサノヴァ

ル・メニル・シュール・オジェ ピュイジュー ユニョン NV / オーロール・カサノヴァ

通常価格 ¥18,920
通常価格 セール価格 ¥18,920
セール 売り切れ
税込み。

<ワイナリーについて>(輸入元様資料より抜粋)

シャンパーニュ・オーロール・カサノヴァは、元プロのバレエダンサーの妻オーロール・カサノヴァと、医療分野で働いていた夫ジャン・バティスト・ロビネという異色の経歴を持つ夫婦が営むワイナリーである。二人は2011年、アヴィーズでのブドウ栽培と醸造の研修で出会い、2013年に家族から受け継いだ畑を基にドメーヌを設立。最初の数年間はメニルにあるガレージを間借りし、プレス機などの設備も周囲に借りながら、ワイン造りを開始した。

二人のフィロソフィーは「地球環境への配慮と人的介入の制限、そして家族から受け継いだ異なる区画の特性を深く理解し、表現すること」。化学物質は使用せず、オーガニック農法を実践し、一部ビオディナミも取り入れる。資源の使用を最小限に抑え、健康な土壌を次世代に引き継ぐことを重要視している。

現在は4.8haの畑を所有し、グラン・クリュのピュイジュー(モンターニュ・ド・ランス)、ル・メニル・シュール・オジェ、オジェ(コート・デ・ブラン)、さらにシャンヴォワジー、エペルネ(ヴァレ・ド・ラ・マルヌ)といった5つの村に26区画が点在する。

2023年にはフランスのオーガニック認証であるABマーク(Agriculture Biologique)を取得。ブドウの耐病性を高めるために、ティーや煎じ液の散布、樹液の流れを尊重した剪定、降水量に応じた草生管理、表層のみの耕作を実施している。

収穫時は、成熟度の見極めはもちろん、温度管理にも工夫を凝らし、通常使用されるグレーや黒色ではなく、白色の収穫カゴを採用することでブドウの温度上昇を抑えている。実際に濃い色の収穫カゴに入れられたブドウと比較して約2℃の温度差が確認されており、ブドウのフレッシュさや繊細な風味の維持に努めている。

醸造では、介入を抑えたナチュラルな醸造プロセスを採用しており、区画ごとに圧搾・醸造し、軽いデブルバージュ後、各区画のワインを自然酵母で発酵させ、上級キュヴェについてはオーク樽で澱と共に最低11ヶ月間熟成後、ビオディナミのカレンダーに則り、瓶詰やデゴルジュマンを行う。

また、生産者間の交流を活かし、ワイナリー開始当初から、ヴァン・クレールの発酵に、セロスやエグリ・ウーリエ、タルランから譲り受けた古樽も使用している。

2023年からはシャルトーニュ・タイエやアグラパールなど同産地を代表する一流生産者が所属する団体、テール・エ・ヴァン・ド・シャンパーニュの一員にもなっている。今後、ますます注目を集めることは間違いないが、年産本数は22000本程度と非常に限られている。見つけたらぜひ手に入れたい1本である。

 

ル・メニル・シュール・オジェ ピュイジュー ユニョン

メニルとピュイジュー、2つのグラン・クリュが融合。メニルのリュー・ディ「マロ」と、ピュイジューのリュー・ディ「ローズ・エ・ジュテ」、それぞれの個性が調和し、唯一無二の卓越したシャンパーニュを生み出す。オーロールとジャン・バティストの絆になぞらえた、ドメーヌの最高傑作。

 

<ワイン情報>
タイプ/ 泡・白
品種/ シャルドネ80%、ピノ・ノワール20%
生産者/ Aurore Casanova(オーロール・カサノヴァ)
銘柄/ ル・メニル・シュール・オジェ ピュイジュー ユニョンLe Mesnil Sur Oger Puisieulx Union
国/ フランス
地域/ シャンパーニュ、マルドゥイユ
生産年/ NV
栽培/ ビオロジック

生産者Instagram:https://www.instagram.com/aurorecasanovachampagne/

詳細を表示する